![]()  | 
  
 NE602内部は外付け回路によりローカル発振器として動作する回路部と、ミキサ機能として動作するギルバートセル型乗算回路から構成されます。前者回路部(左上のトランジスタ表現の部位)は外部ローカル信号の注入の場合エミッタフォロアとして動作はしていますが分岐されたミキサへのパスが本筋信号です(厳密にはベースバイアス抵抗でのドロップ分DCレベルは変化している)。ミキサであるギルバートセル型乗算回路は3つの差動増幅器(Q1/Q2、Q3/Q4、Q5/Q6)を組合わせた2入力1出力の乗算器で、Q1/Q2差動増幅器に受信信号を、Q3Q5/Q4Q6にローカル信号を、そして出力はQ3Q6/Q4Q5の各コレクタ電流を加算したものを各出力抵抗で電圧信号化します。この差動増幅器の段積みとタスキ掛け構成で2つの入力信号極性の組合わせがどのような場合でも乗算出来る4象限動作をするのが特長です。(もし半波でよければ Q1、Q3/Q4でやれます)。 発案者(発明者)は電子工学者・アナログ回路開発者として有名なBarrie Gilbert氏、通信分野のアナログミキサを含めた機能ICのミキサ部分は大抵このギルバートセル型です。  | 
![]()  | 
  
 | 
![]()  | 
  
 余談になりますが、ギルバートセル型乗算回路の原形特許はハネウエル社のHoward E Jones氏による US3241078A Dual output synchronous detector utilizing transistorized differential amplifiers です。左図はそこでの説明図Fig1です。平衡構成に展開する前の基本動作を追うのにも良い図です。 ( 回路シミュレーションで波形を追ったものを掲げておきます )  | 
![]()  | 
  
 同じく説明図Fig2ですが、4つ目のレベルコントロール用差動回路(179、191)を外したものがギルバートセル型乗算器に該当します。  | 
![]()  | 
  
 | 
| ケース | RF入力 信号取合い  | AF出力 信号取合い  | AF出力 ノイズフロア  | 1750Hz復調 レベル(Ref)  | 3次相互変調歪 500Hzレベル/対Refレベル差  | 
| 1a | バランス | バランス | -205 dB | -69.2 dB | -125.5 dB / -50.8 dBc | 
| 1b | バランス | バランス | -210 dB | -69.2 dB | -122.2 dB / -49.5 dBc | 
| 2 | バランス | シングル | -210 dB | -71.3 dB | -125.1 dB / -48.9 dBc | 
| 3a | シングル | バランス | -210 dB | -70.7 dB | -127.3 dB / -50.3 dBc | 
| 3b | シングル | バランス | -210 dB | -70.7 dB | -126.9 dB / -52.3 dBc | 
| 4 | シングル | シングル | -210 dB | -72.4 dB | -127.9 dB / -50.6 dBc | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -74.7 dB ノイズフロア -205 dB 3次混変調積 -50.8 dBc  | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -72.7 dB ノイズフロア -210 dB 3次混変調積 -49.5 dBc  | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -76.2 dB ノイズフロア -210 dB 3次混変調積 -48.9 dBc  | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -77.0 dB ノイズフロア -210 dB 3次混変調積 -50.3 dBc  | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -74.6 dB ノイズフロア -210 dB 3次混変調積 -52.3 dBc  | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -77.3 dB ノイズフロア -210 dB 3次混変調積 -50.6 dBc  | 
| ケース | RF入力 信号取合い  | AF出力 信号取合い  | ローカル 注入レベル  | AF出力 ノイズフロア  | 1750Hz復調 レベル(Ref)  | 3次相互変調歪 500Hzレベル/対Refレベル差  | 
| A | バランス | シングル | 100 mV | -205 dB | -76.2 dB | -125.1 dB / -48.9 dBc | 
| B | バランス | シングル | 500 mV | -175 dB | -71.2 dB | -119.6 dB / -48.4 dBc | 
| C | バランス | シングル | 1000 mV | -165 dB | -71.2 dB | -133.8 dB / -62.6 dBc | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -74.7 dB ノイズフロア -205 dB 3次混変調積 -48.9 dBc  | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -71.2 dB ノイズフロア -175 dB 3次混変調積 -48.4 dBc  | 
![]()  | 
  
 復調信号レベル -71.2 dB ノイズフロア -165 dB 3次混変調積 -62.6 dBc  |