JH3FJAブログ
シンプルなバラモジ
昔、4エリアのOMから球でバラモジ作るならコイルが少なくて楽なので1石使ってこれが良いと教えてもらった回路です。トランジスタは共通カソード抵抗として働かせます。回路モデル上でもバランス抵抗と共振コンデンサ中点の調整をしっかりとしないと(FFT図のように)キャリアサプレッションが今一つなのは片翼がグランデッドグリッドなのでゲインと電極間容量の影響の違いによるようです。
回路シミュレーションは、キャリア10MHz、ベースバンド信号1KHzシングルトーンです。
2025.06.28 22:25 |
固定リンク
|
電子回路
プロフィール
Author : jh3fja
無線好きの74歳
記事検索
お知らせ
・これ新設しました。
最新記事
英国軍回路図の工夫
Grimeton17.2kc受信
Grimeton17.2kc記念送信
H-IIA 50号機打上げ
シンプルなバラモジ
カテゴリー
未分類 (0)
無線 (2)
電子回路 (2)
アンテナ (0)
つぶやき (2)
アーカイブ
2025年07月 (3)
2025年06月 (3)
リンク
JH3FJA ホームページ
JA2AGP ホームページ
RSSフィード
RSS 2.0
-
CafeLog
-