H-IIA 50号機打上げ
打上げ成功しました。
2001年打上げの1号機から今回2025年6月29日打上げの50号機まで、失敗は2003年の6号機のみで、最終的な成功率は98%となりました。
宇宙開発事業団(NASDA) とその後継 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)と三菱重工業が開発した人工衛星打上げ用液体燃料ロケットですが、製造と打上げは三菱重工業が行ってきました。


ライブ動画, ANN/テレ朝
2025.06.29 08:08 | pmlink.png 固定リンク | folder.png つぶやき
シンプルなバラモジ
昔、4エリアのOMから球でバラモジ作るならコイルが少なくて楽なので1石使ってこれが良いと教えてもらった回路です。トランジスタは共通カソード抵抗として働かせます。回路モデル上でもバランス抵抗と共振コンデンサ中点の調整をしっかりとしないと(FFT図のように)キャリアサプレッションが今一つなのは片翼がグランデッドグリッドなのでゲインと電極間容量の影響の違いによるようです。
回路シミュレーションは、キャリア10MHz、ベースバンド信号1KHzシングルトーンです。




2025.06.28 22:25 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 電子回路
住宅地端のアジサイ
近所の小さな山の傾斜の裾、誰も手入れしないけど毎年綺麗に花を咲かせますわ。
2025.06.27 08:08 | pmlink.png 固定リンク | folder.png つぶやき

- CafeLog -